Home
いろは体操
脳いきいき計画
体操紹介
講師紹介
体操紹介
動画をアップしました。(2019年6月)
https://www.youtube.com/channel/UCOr7mH6QK8HqDihetic_PWg →
トリガーポイント研究所教育事業部
YouTube
<脳と体のらくらくフィットネス>
体を弛めるための椅子に座ったまま出来る簡単な体操や、
声を出したり手や腕を動かしたりして
脳を活性化させるプログラムを行っています。
主な活動場所 八王子市 北野市民センター
お家でも簡単にできるエクササイズを
いくつかご紹介します。
下のエクササイズも、力を入れる時はいつも
『全力の2割くらい』です。
頑張って力を入れなくても充分効果が出ますよ。
筋肉を包む膜である「筋膜」が弛むのは、
副交感神経が優位になった時です。
副交感神経は、リラックスするときに優位になります。
構えずにゆったりエクササイズを行う方が効果が出やすいです。
頑張らないで~!!
1つの動きを行う毎に、ゆっくりひと呼吸しましょう。
この、ひと呼吸は
脳に今おこなった動きを覚えて貰うための時間です。
次にご紹介する運動は、
肩が固まってきたな~と思ったらやってみましょう。
上の肩を弛めるエクササイズの後にやると更に効果的です。